Quantcast
Channel: 西野和馬のオーディオ西方浄土パート2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

往年のベルリンフィルのすごさっていったら!? 上のスレッドのつづきですよ、、

$
0
0

あたしら世代の音だちで、特にレコード屋も近くにないなんていう田舎に住んでいたら方ならば、、中学~高校にかけてカセットデッキでもってエアチェックをしまっくったていう経験がおわりなんだろうと思う。

 

あたしもそうですした。だって、レコード買うお金はなかったけれど、ビクターのコンポを高校の入学祝に買ってもらっていたから、カセットデッキとチューナーはあったし、カセットテープは学校の近くの電気屋でいくらでも売っていた時代だから、音楽好きの中高生は、は~は~いって毎日エアチェックしてましたね、、まあ、ちょっと気の利いたマニアなら、FMファンとかそういう専門雑誌とかを買ってチェックしていたのかもしれないけれど、ちょっとぼ~っとした高校生だったあたしは、新聞のFM番組欄を見て、お~今日はこれ録音するバイ!とかまったく行き当たりばったりのエアチェックでしたねえ(笑)。ていうか、当時は週末になると新聞でも次の1週間のラジオ番組スケジュールのページがあったのではなかったか、、

 

しかし、その当時、当地で、FM放送っていうと何とNHKしかなかったのでした! つまりね、いくらいいチューナーをもっていても放送局はひとつだけ、、でも、その代り、当時のNHK-FMの放送内容、特にクラッシック番組の充実度合は今とは比べものいならないぐらいすごかったですね。

 

午前中と午後のほとんどはクラッシックをレコードで解説付で流してくれるし、夜はクラッシックアワーとかいって内外の音源をこれでもかというぐらい流してくれたものでした。年末には、今年のバイロイト音楽祭をすべて放送しますみたいな、超ど級の放送もありましたね。

 

んなことであたしもずいぶんカセットで録音したなあ、、この間実家で機器とかの整理をしていたら、そんなカセットがどさっとと出てきてなつかしかったなあ(笑)。

 

さて、そんなあたしのノスタルジーに、さらに拍車をかけたのが、発見した一連の当時のエアチェックテープのファイルを紹介してくれるブログでありました! 

 

「寸草春曙」というブログなんだけども、 https://blog.goo.ne.jp/tgcy2801

 
こちらのブログは、運用者さんがカセットでエアチェックした80年代から90年代のベルリンフィルなどと当時のメジャー指揮者たちのライブ録音をYOUTUBEを介して音源をアップしてくれている、もうファンにとってはく~ったまらんサイトなのであります。
 
上のスレッドに張っておきますけれど、、、80年代終わりのBPOとカラヤンの演奏はすざまじいですよ! 
 
さらには、小澤、マゼール、アバド、シノポリなど、錚々たる指揮者の名演も良好な音質で聞けるから、ものすごく良い! 
 
カラヤンの本当のすごさは、録音ぢゃなくて、ライブを聞かなくちゃわからんって主張されている方がいらしたけれど、この音楽とかを聞いていると本当にそうななと思います。
 
しかし、カラヤンだけぢゃなくて、シノポリのシューマン交響曲2番とかは、さらにすざまじいですよ! 小澤さんとBPOの幻想も極めてすばらしい演奏! 
 
こんな貴重な音源をアップしてくれた運用者さんには、深謝であります! 
 
カラヤンだけぢゃなくて、チェリのライブとか、リヒテルの日本公演ライブとか、もう貴重な音源がてんこもり、、、
すごいです、、
 
 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

Trending Articles