ちょっとタイムスリップして、昨年の11月ごろにさかのぼります、、
だいぶ前から晩秋のころ、行きたいと思っていた、古いお寺に、盟友M君を誘って訪れたのでした。熊本市の康平寺、、 なにしろこの時期、お寺の銀杏が大変にきれいということで有名になったふる~いお寺なのであります。
あたしは、古墳も好きだけれど、このところ、古いお寺とかも好きになってきて、だってほら、なんとなく落ち着くぢゃないですかあ、、、それに、銀杏の黄色に染まる風景っていうのも、なかなか風情があって良いというので、前からここ行きたかったのだけど、場所が分からんので、M君に聞いたら、すぐ近くよ~ということで、一緒に行ってみました。
で、11月終わりのある土曜日、
実に良いお天気、、、
先ずはM君ちで彼をひろって、そこから20分ほどで到着。
あらら、ほんとうにあたしらの実家のすぐ近所でありましたが、それこそ山の中にあって、道も狭いので、初めていかれる方は、迷われるかもしれない。実は、あたしも前に、行ったことがあったのでしたが、道に迷って、そのときは、たどりつけなかったんでしたが、M君は前にいったことがあるよ~というので、今回はすいすい問題なく現地着。
なるほど、銀杏の黄色で古いお寺の回りが敷き詰められていて、それに、いいお天気で空が澄んでいて、空の青と葉っぱのイエローのコントラストが実にきれいでした。
このお寺、地元のシニアクラブみなさんがしっかり管理されていて、お寺に安置されている古い仏像の由来の説明なども、みなさんにお聞きしました。
ここは、建立されて、千年以上が経つ真言密教のお寺で、その時代に作られた仏像なんかも現存しておりました。
熊本のこの辺は、鎌倉時代(1000年ほど前)仏教がものすごくブームになったところで、山間部には、この時代に建てられたお寺が結構あるのでした。なんでだろう、その時代の信仰の力っていうのは、今とは比較にならないぐらい強くて、お寺を作るっていう具体的なムーブメントなったのかもしれません。
しかし、こういう古い時代に作られた仏像とかを目の当たりに見ていると、その時代の人たちは、何を思って、どういう感じでいきていたのかなあ、やっぱり同じ人間だから、おんなじような感じで生きてたんだろうなあと、ちょっとつながるような不思議な感覚が湧いてきますねえ、、、しかし、千年も前のことですが、これから千年たったらどうなってるんだろうかあなんて思います。
さて、ちょうどお昼の時間になって、おなかもすきましたので、お寺を失礼して、国道沿いのラーメン屋で、久しぶりに熊本ラーメンを堪能しました。前にはよくきていたお店なんだけど、ちょっと味がおちたなあとM君、、、
ということで、古いお寺を見て、感動いたしました。もともとは、自転車で来る良いてだったんだけど、10月の終わりにかかったコロナの後遺症で、自転車に乗る元気がでなかったこともあって、今回はドライブ、、、
こういう古い歴史的な場所が、この辺には多数あるので、自転車でのんびり回ってみたいと思っています。
ネットを見ると、還暦超えた方が、自転車でゆっくりそんな旅ぼ楽しんでいられる向きも少なくないようです。あたしも、健康のためにも、そんな暮らしがしたいのだけど、、なかなかうまくいきません。
それにしても、このお寺、大変素敵でございました。