SATRIのフォノイコの音があんまりいいので、あほみたくアナログばっかり聞いているという訳でもないのです(笑)。
実は、過日、もう一台頼んでいたインフラノイズのアナログアキュライザー AACU-1000がやっとお店から届いたので、アナログまつりをいったんおやすみして、デジタル系にアナアキュを入れて、CDとかデジタル系を聞いているのであります。
アナアキュの効果については、先月書きまくったので、詳しくはそちらをご笑覧いただきたいのですね。
で、現在のアナアキュの使用状況などを書いておきましょう。
先ず、JBL4312ラインなのだけど、プリにSATRI PRE7610、メインにマランツのSM-17を使っているのだけど、このラインが4312と実にうまくあって、中低音が太くて、高域もかちっと出てくるという、ジャズ専用で鳴らしていたのでした。で、プリとメインの間にアナアキュを接続したらどうなるかと試しにやってみましたら、、やらなきゃよかった、だって、もう外せなくなったから(笑)。
(Ge3の要石 スピーカーブースターの効果も大!)
もう、接続前と後の音の様相が全く違う! 楽器が前に出てきて、伴奏は後ろに控えて、空気感も倍増、、音場もひろがり、、そうして驚くべきは4312で弦の音が実に美しく響きます。こりゃクラッシック聞けますよっ! 伊佐資さんの本を見て購入したジャズCDなんかは、もうアナログみたいな音の様子になって、、もう気持ちいい、、ごきげんなんです!
もちろんCDPのアナログ出力の直で入れた方がベターなのかもしれないけれど、プリとメイン間に入れてもこれだけ良いなら、むしろこちらに適用して、いろいろなソースの音をアナアキュで整音させてSPに送った方が、楽しみが大きく広がると思うなあ、、
んでもって、もう一台もっていたSATRIのちょっと前のフォノイコがあるので、そちらをプリとSATRI LINK(電流伝送モード)で接続したので、SATRIとインフラノイズの二段使いでさらに楽しい。
そ~いうことで、ブラインドで聞いたら、これがJBL4312!?っていうような、なんつか~まるやかなでふと~い、だけど高解像度っていう音になって、これね~ もうね~CD聞いてて気持ちがいいんだ、、音全体が快く感じられるっていうのは、どうもアナアキュの基本的効果なのだと思います。
さて、一方、過日届いた、もう一個は、CECのTL-1X に接続したこちらもインフラノイズ社のDAC-1のアナログ出力に接続。
こちらは、未公開の新ラインアップで鳴らしているのだけども、いや~やわらかい~ 空気感たっぷり、瑞々しい、、
いや、なにしろトランポータがベルトドライブだから、音調がソフト、、ものよっては、例えばジャズなんかだと、もう少し硬さがほしいときもあるけれど、クラッシックなどは、、とろけます、、アナアキュ使用直後のインプレだから、音はまだどんどん変わっていくだろうから楽しみです、、
アナアキュ、、もう2台ほど欲しい!