くもりだったけれど、なにしろ暑い日になった。最高気温が34Cとは! ほんとにカナダみたいな灼熱の夏になるないように祈るのみです。
ネットでこの夏の台風予測をみたら、去年と同じ数は発生するとのことだから、また暑いけれど、ひやひやする夏になるな。
午前中、外回りのついでに図書館にいったら、新刊コーナーで、この本を発見。
村上春樹さんの新刊。なんと、彼のクラッシックに限ったLPコレクションを曲別に紹介した本。おお!こんなの出てたのだと、ちょっと驚きつつ、すかさず借りてきました(笑).。あたしも、村上さんのファンでありまして、彼の作品はほとんど読んでます。ノーベル賞いつ取るのかなあ、、
そういえば、ノーベル賞作家の大江健三郎さんの本を30代のときにむさぼるように読んだけれど、今は、ほとんど読んでないなあ、、、
というか、最近は、本をほとんど読んでない、いけないいけない、、
雑誌で氏のオーディオルームが紹介されたことがあったけれど、JBLのでかいユニットを使ったスピーカー、こちらやジャズ用なのかなあ、、それとタンノイのⅢLZ。アンプはアキュのプリメインと、オクターブのメインアンプ、、プレイヤーは、トーレンスとかではなかったか、、、
オーディオ評論家のふ~さんが知り合いで、村上さんは音像型のオーディオが好みで、音場型の自分と真逆の趣味だった==と書かれていたことがある。ジャズファンだからそうなるなあ。
で、夕方ちょっとだけ読んだら、軽い感じで、すっと読めて面白い。有名盤もあるけれど、お店に行って、ジャケ買いとか直観買いしたものの方が面白かったとのこと、、
あ~あたしも、もっとアナログやりたいんだけどなあ、あたしの音もだちも言うことだけど、アナログは聞き流しができない。一面終わったら、針をあげる、B面にするか、違う盤にするか、ほこりをとって、、針先をきれいにして、さて、針を落とすななど
と~ってもめんどうなんです(笑)。
CDだと、いっぱいやりながらでも、気楽にきけるものなあ、、でも、アナログの魅力は、音だけぢゃなくて、そういう一切の所作にかかわるものだったこともあるなあ、プレイヤーも都合3台あるからなあ、、
でも、還暦目前になりまして、なんだかいろいろいるのが億劫になってきましたね。ついこの間までは、何かやってないと落ちつかなかったけれど、、
夕方、録画しておいた「新日本紀行」をちょっと見る。なつかしい、昭和49年の佐賀市の風景。あたしが、12歳の頃の映像、、 バックにかかっていた音楽、、ギターだったのだけど、どこかで聞いたことあるなあと考えたら、、ああ、チックコリアの「クリスタルサイレンス」だわ! この曲好きなんだよな。チックも、春先に亡くなったのだった、、このころ、クリスタルサイレンスってもうリリースされたのだ、
あたしが、中二の頃だよ、、
で、チックの音楽を聞きたいなあとCD棚をごそごそやったら、これが出てきた。リスニングバディ犬ソラと聞く、、、
ん~なんか、芒洋とした感じで、「クリスタルサイレンス」みたいに、聞いてていろいろな妄想が湧かない、、
ちょっと退屈だなあ、、クリスタルサイレンスのLPとCDは、たしか実家に置いてあるのだった。明日ソラと散歩ついでに、行ってみようか、そうじもしないといけない、、
時計を見たら8時なので、Mバードに切り替えて、大橋慎さんの「真空管一本勝負」を聞く、、
ベニーグッドマンのSPレコードを聞く特集、、
HPから:
6月11日・25日/SP盤で聴くベニー・グッドマン1本勝負 ゲスト:小林真人(ジャズ・ベーシスト)
今回は久しぶりにジャズベーシストにしてオーディオ愛好家、それも大のSP盤マニアである小林真人さんに登場頂きました!そしてテーマはトラッドジャズの第一人者、小林さんならでは。「All About Benny」と題し全編ベニーグッドマンの楽曲を小林さんの解説付きで楽しんでいきます。そして再生はすべてヴィンテージ機材を使用。小林さんご愛用のポータブル蓄音機や世界最古のスピーカーやアンプを持ち込んでナマ音をお届けします。SPのホット・サウンドを存分にお楽しみください!(大橋慎)[再放送=6月18日・7月1日]
ロジャースシステムで聞いたのだけど、、SP時代の録音だけど、実にいい音だった、、全くハイファイではないのだけど、気持ちの良い音
ハイファイでなくても、いい音は、いい音なんだ。 デノンのプリメインで鳴らすLS3/5の音は、しみじみいい音なんだ、、
だんだん眠くなってきたので、番組は録音しているので、明日また聞くことにして、ソラと2階寝室へ。
今日は熱帯夜、、エアコンをかけて、志ん朝さんの落語を聞きながら爆睡、、、、