台風24号はみなさん大丈夫だっただろうか、、、関西、関東方面に進んでいたので心配です。被害にあわれたところはお見舞い申し上げます。
今年は本当に台風が多かったのだけど、当地は、いつもぎりぎりでコースからはずれて難を逃れることができたのだけど、、、つまりは、これまでの台風のコースが相当に変わってきたということなんだろうと思う。昔は九州直撃コースだったのが、今は微妙に東にぶれて、関西・関東コースに変化したということではないだろうか、、、やっぱり温暖化なんだろうか、、温暖化なんて科学的根拠がないと主張する向きもあったけれど、これだけ前と自然現象が変わってくると、何か原因を求めとなるものですね、、
さて、当地、昨日は終日雨と風(とは言ってもふつうに降って、ふつ~に吹いたぐらいなのだけど)、不要不急の外出は避けるようにとテレビがさかんにいうので、終日オディオをしておりました(笑)。
ひさしぶりにアナログを鳴らしてみました。メインシステムのノッティンガムとラックスマンのプレイヤーのご機嫌をひさしぶりにうかがいます。こちらの報告は明日以降に譲るとして、サブシステムでもアナログを聞きました。
先月、実家近所のど~でもいいようなリサイクルショップに久しぶりによったときに、この盤を見つけたのでした。
なつかしいでしょ~。渡辺貞夫のカルフォルニアシャワー(帯付)ですよ!
お値段はこなれて200円! 盤の状態は非常に悪かったので、ちゃんと再生できるかどうか心配でした、、なんとかきれいにしなくてはいけない、というので、昨日思いついたは、うちの浄水器。水素水を醸成するものなんだけど、スイッチ切替で酸性水がつくれて、これはいろいろな洗浄に効果あるとのこと。
それならと、酸性水をコップにいれて、トイレットペーパーに浸して、水でべちゃべちゃにならないようにギュツとしぼって、ほんのり湿ったなあというぐらいになったところで、こいつで盤の表面をふきふきします、、そうすると、結構にきれ~になるもんですね、、盤面にはびこっていた白っぽいもわもわが、きれいに取れて、、全体的にブラック光沢になって、なんともいい感じです、、
最後に乾燥しているペパーで水分をふき取ったところでTEACのTN-350にヤマハのカートリッジをつけて、サブシステムで鳴らしてみます。
どうか? ものすごバチバチいいますけれど、おお!きちんと再生しますね。
このアナログプレイヤーとラックスのプリメイン、そしてALRジョーダンのエントリーSIのアナログに音は、結構艶とコクがあって、全体に結構甘い感じで、いかにもアナログという感じであります。しかもこの小型SP,低中域がとても豊かなので、こういうモロフュージョンをかけても結構いいです、、このプリメインA-007、フォノイコも結構優秀なんですね。びっくり!
しかし、カルフォルニアシャワー。なつかし~。いつ頃の作品かジャケットで調べたら、1978年のもの。あたしが、若干16歳。高校1年生ですわ、、そ~言えば、あの頃、ナベサダはやってたなあ、、ラッタッターとかブラバスとか宣伝にもたくさん出てたぐらいだからなあ、、
16歳のころは、いったい何を考え、何をしていたんだっけ、、いや~何も考えてなかったなあ、ギターの練習して、女の子のことばっかり考えてたなあ、、その頃、カルフォルニアシャワーとかはラジオで良く流れてました、、いい時代でした、、
それにしても、50半ばにして、あらためてこの盤聞くと、なかなかいいなあと思います。バックミュージシャンは今でも活躍してる人たちだし、、演奏はやはり実にうまい、、40年前の音楽とはとても思いないなあ、、なかなか良いです、、聞いてて、知らずに体がうごいちゃいますもんね、、それは一杯やりながら聞いてるからか(笑)。ナベサダさんのソロを聞いているよりも、バックの演奏の方を傾聴したりして(笑)。
カルフォルニアシャワーを聞いてるうちに、台風は東へ去っていきました、、
今年は台風はもういいな、、、