ヤマハのセンモニ(NS-1000M)を自宅へもってきてSATRIアンプで鳴らしていたのだけど、やっぱりどうも歪っぽい音が発生して、、内部コンデンサなのか、ユニットがもういけないのか、、ちょっと音楽を楽しむ「音」が出せなくなってしまいました。あの地震のすぐあと、リサイクルショップで見つけて、とてもいい音で鳴ってくれて、B&Wが大破して途方にくれていたあたしを支えてくれたのだけど、、あれから2年以上がたって、、疲れたのかな、、、アンプをSATRIの重量級AMP5540からコンパクだけど澄んだ音のするAMP-5512に変更して鳴らしてみたのだけど、やっぱり疲れ感は払しょくできず、、先週末、、タンノイのスターリングを交換しました、、
もう、このセンモニを鳴らすことはないかもなあ、、でも、なにしろものすごくしっかりした作りなので、これからも家具・ラックとして使います(笑)。l
ユニットは捨てる訳にもいかないから、はめたまんまで、
はじめてセンモニを入れた30年ほど前、この独特のフォルムのSPを見て、その頃はまだ若かった同居人のおばさんが、銀河鉄道999の「機械伯爵みたいねえ」と言ってたことを、、ふと思い出した。
廊下の隅に移動させて、今週の連休、実家にもっていってしばらく休ませましょう、、
さて、交換したタンノイスターリングとAMP-5512との相性がとても良くて、、実に澄んだ素敵な音で鳴っています、、でも、あの鉄粉感あふるる・飛び散るシンバルの音とか、、ベースの沈み込みとか、、、ちょっと固めだけとスピードのある音は、、スターリングでは出ないです、、センモニだけのあの音をもう一度聞きたいなあと思うけれど、、たぶんそれはもうかなわないかなあ、、
あたしとセンモニの時代が終わったのでした、、さよならセンモニ、、
今のうちのサブシステム。DAC、プリ、メインアンプ、ヘッドフォンアンプ、フォノイコ全てSATRIになりました。電流伝送(SATRI LINK)で接続しています。