やっと年度当初の仕事が終わって、土曜日の午後から日曜とオディオ活動にひさしぶりに専念したのでした。
FALスピーカーの調整も終わって、鳴らしこみということで、朝からミュージックバードを聞いております。午前9時になったので、田中伊佐資さんの「音ミゾをほじくる」番組がはじまるなあと思って聞いていたら、あれあれ、いつもの遠くに聞こえる船の汽笛とカモメの鳴き声、そうしてはじまるアコギのテーマ、、ぢゃなくて、なにやら伊佐資さんがディレクターの方と町中を歩きながらの生録、、ん、なんぢゃと考えたら、そうか4月から新しい番組になるんだったことに気が付いた!
えと、新番組のタイトルは、、「すみません、お宅のオーディオ、ナマ録させてください」なのでした、、、
新番組の第1回目をリアルタイムで聞いてましたということなんでした。
番組の方向性は(HPより)
マイクと機材を背負い「音の在る場所」へ!人気ライター田中伊佐資がマニア宅を訪問、「音」に賭けたマニアの生き様をお届けします。(録音にはハンディ・レコーダーZOOM H5を使用)
というもの。その昔、寺島靖国さんがジャズ・オディオマニアのお宅を訪問するという「ジャズ道場やぶり(だったか)」という番組があって、あたしのお気に入りだったのだけど、今回は田中さんがやるということで、とても楽しみにしておりました。
で、第1回目の訪問先は、こちら、、
4月7日/東中野~吉田一廣さん
土日は中古レコード店で“エサ箱”をつつくか、友人とオーディオ鑑賞。音楽とオーディオにどっぷり浸かる吉田一廣さんのオーディオ・ルームを訪問しました。[再放送=14日]
(吉田一廣さんプロフィール)
1961年生まれ。小6の時ビートルズの赤盤・青盤を聴きロックにはまる。中1でクラプトン、中3でクイーンの初来日公演に。17年前の40歳の時に家の新築にあたり地下室を掘ったのをきっかけにオーディオを再開。たまたまディープ・パープル、ハイウェイ・スターのUKオリジナル盤を聴きノックアウト。以来、中高ロックを聴くためにオーディオの音質アップとレコード盤の収集に力を注ぐ。
【使用機材】
ターンテーブル:Hanss Acoustics T-60/カートリッジ:Analog Relax EX1/アーム:GRAHAM ENGINNIERING PHANTOM 2/プリ・アンプ:EAR 912/パワー・アンプ:Mcintosh MC2301/スピーカー:Avatgarde MEZZO
ということで、吉田さんのアナログコレクションからロックのレコードを聞かせてもらいながら、氏のミュージック・オディオライフを伊佐資さんと語るという趣向、、
そうして、上のオディオ機器が鳴らす音を、マイクでひろって、放送に乗せるという、、こんな番組欲しかったんだという、あたしらオディオおやじの琴線に触れる番組仕立てがうれしい!
しかし、ううむ。今回ご登場の吉田さんは、なんとあたしと同級生でいらっしゃいますのと、ご使用のプリはあたしのと同じEAR912ぢゃないか!? でも、パワーがマッキンの玉アンプかあ、スピーカーはアバンギャルドということで、やっぱり出てくる音は中低域が充実した、ロックがぎんぎんい楽しめるような音づくりがすばらしい! しかも、アナログ機器の充実ぶり! グラハム・エンジニアリングのアームは、一度だけオーディオ道場で見せてもらったことがあるのだけど、これはすごいなあ、、
ということで、番組を聞いて、俄然あたしもオディオ熱が高まって、日曜の朝からメインシステムの調整、音出しに専心したのでした。
ところで、伊佐資さんのオディオマニア宅訪問は、月刊ステレオ誌でも続けられているのだけど、実は、ステレオ誌のHPにブログがあって、こちらに、今月の訪問先の動画があげられているのだけど、、こちらは、機材とマニアの方の紹介までで、機器の音は入っていないので、聴けないです。この辺がこの動画の実にフラストレーションがたまるところなんだけど、、
Mバードの新番組は逆で、音はがんがんが聞けるのだけど、機器とマニアの方本人の風景が見たい見たい見たいぞっ!
もし、可能であれば、Mバードのどこかで、訪問動画をのせてもらって、そうして、番組で音を聞くっていうふうにしてくれたら、言うことないとあたしは思っているのでした、、なんとかならんだろうか!? 関係者にみなさん前向きに検討してください!