昨年は大変な年であったから、年があけただけでも、文字通りおめでたい。今年もよろしくお願いいたします。
ただいま、犬の散歩からもどってきて、朝の6時15分、、今日はくもりで、昨日よりずっとあったかい元日になりました。今はコーヒー飲んで、早朝からやってる旅番組とか見ながら、これ書いております。
昨晩、おおみそかは、あたしが恒例のおでんをつくって、いっぱいやりながらいただいると、そのうち、こちらも恒例の紅白歌合戦がはじまります。
今回は、天下のNHKホールを無観客にして、メイン司会には熊本出身の内村さんががんばっている! それにしても、夕方の感染速報で東京は1000人越えということだから、こういう番組の制作は、しかも生放送とあって、異常に気を使っているんだろうなあと思いながらも、こちらは、のんびり今風のお歌なんかを楽しみました。
そのうち、音楽室に入りまして、今年最後のオディオ活動であります。
午後、ちょっと聞いたときに、やっぱり音の響き具合が気になっていたので、またスピーカーの位置調整。こ~いうのはね、ちょっと酔ったいきおいでやったほうがよろし~。っていうんで、SPの位置を、ほんの数ミリ前に出してみると、あら不思議、音の様子が変わるんですね、、
ちょうどよい響になったので、今晩はこのまま聞いていきましょう。愛聴盤の、先に紹介したシャルル・ケクランの「夜想曲」など、、
PM-10の音が、さらにまた変わってきて、中音の厚みがのってきているというのか、、いい感じです。でも、まあ、みなさんおっしゃるように、音調はやっぱりニュートラルでありますね。でも、悪くない、、、
とかなんとかやっているうちに寝てしまって、、今はもう元日、、
BSでは、「オズの魔法使い」の映画をやってます。ああ、これ初めて見たときはおどいたなあ、、あれは中学生のころだったかしらん。だって、この作品、1939年につくられたのだけど、そんな昔に作られたた思えないほど、ものすごく、きれいなカラーで、特殊効果もすごくて、アメリカってすごい国だとおどろいたな。
同じようにアメリカのすごさにおどろいたは、20代の後半。ニューヨークを1人であるきまわったとき入ったメトロポリタン美術館! なにしろ、入館してあるいてもあるいても、どこまで行っても博物館なのだからたまらない。そのうち、ピラミッドの一部が展示してある部屋の巨大さには、度肝をぬかれた。ピラミッド(スフィンクスだったか)を、建物のなかにいれてしまうという、アメリカ人の発想とお金の力のスケールのでかさを実感しました。これが世界最大の資本主義国家な実力なのかあと感じ入りました(笑)。やっぱりアメリカのそういう文化・文明っていうのが、今のハイエンドオーディオの基盤となってるんだろうなあ。
そのとき、展望台まで登ったワールドトレードセンターは、もう無い、、、
そ~いえば、クラシック音楽評論家の吉田秀和先生が、「音楽紀行」って本で、50年代アメリカに滞在したときに、お友達なったアメリカ人の家に招待されて、この人がなんと当時のオーディオファイルで、アンプがマッキントッシュ(MC30だったか)、スピーカーがジムランとか、珍しくオディオのことに触れられていて、音がすごくよかった、これからこういう機械で音楽を聴く人たちが増えていくんだろと書いていました。
戦後のアメリカかの一番いいときに、資本主義全盛時代にマッキンのアンプとかも誕生したのだろうなあ、、もちろんマランツも、、
そういう資本主義やグローバリズムっていうのも、今回のコロナでだいぶスタンスを変えないといけない瀬戸際に来てるんだろうなあ、、あたしがいつも拝読している「ヨッシーさんの音楽部屋」の年末記事で、人間50を過ぎたら、モノを持つというよりも、自分がどうあるかっていうスタンスにするのがよい、、ていうことを書かれていた。ほんとにそ~だよなあと思う、しかし、昨年も結構オディオ機器が増えてしまった、、、もうすぐ、還暦というのに(大爆笑)。
あたしの音もだちに、ともかくコンスタントに機器を入れては出し、出しては入れっていうオディオライフを続けている方がいる。
落ち着きたいんだけどね、、こういうふうにモノが動ごかしているのが楽しいのですって言われる。あたしは、それはそれで、立派なオディオライフだと思う。趣味なんだからいろんなやり方がってOKだと思う。動くことを止めるよりずっと良いと思う。
そ~言えば、このところご無沙汰しているオーディオ道場の片山マスターみたく、人生をオーディオに捧げている方もいる、、次々と古今の名器を集めている姿は、もう求道者だ(笑)。
所詮あたしらなんかは、不器用だから、玉のアンプを作ったりすることはできないだろうし、もし無謀にやったとしても失敗するのは目に見えている、、いやいややってみたらわからないよ~と言われるかもしれないけれど、中学校の技術家庭課の時間、自分がどれだけ不注意で不器用か、、身に染みたから、あえてそんな無謀なことはやりません(笑)。
テレビの中継で、東京の初日の出を今見ています。
当地は、くもりだから、初日の出は見えないだろうけれど、テレビに太陽にむかっておがみます、、
今年も平和な1年でありますように、、音もだちがしあわせでありますように、、
正月から愚考でした、、
なにしろ今年もよろしくお願いします。
SA-10とPM-10は昨年から通電中、、、