Quantcast
Channel: 西野和馬のオーディオ西方浄土パート2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

10年かあ、、ニューノーマル?(愚考)

$
0
0

最近は、サラリーマンの方も、いわゆるビジネスバッグみたいなものぢゃなくて、ディバッグ(あたしらの年ごろだとリュックサックといった方がわかり良いかもしれない)をもっていく人が多いみたいだけど、あたしは、東京で勤め人をしているときから、ディバックだったのですよ。なにしろ仕事に関係の無いもの(オディオ雑誌とかウォークマンとか)を持ち歩いておりましたから(笑)。

 

地元に帰ってきてからも、変わらずディバック、、、

で、40代の後半から使っていた黒いディバック。このところジッパーが全くダメになって、もうどうやってもバッグとしての機能を果たすことができなくなった、、全体的にもうボロボロで、捨てることにしました。思いおこさば、このバッグをもってあちこち出張したり、週末の外出も、常にこいつをもっていったものでした。10年以上も使ったから、もうそろそろ使えなくなるのもしょうがないのだけど、なんかこう捨てるに忍びないなあ思いながらも、えいとゴミ袋に入れる、、

だいぶ前に、新しいのを買っておいたので、今日からは、これを使う、、このバッグとあと10年、、付き合えるかなあ(笑)。

 

昨日から当地、大雨になって、しばらく雨が続くとの予報。

朝、雨中、銀行にいったら、高校のときの友達が座っていたので、おいおい、、とか声をかけると、向こうもおお!にっしの~ぢゃないかあ? ひっさしぶり~?とおたがいの近況報告がはじまった。なんでも、55歳で会社を早期退職して、奥さんの実家の農業を引き継いだのだけど、なかなかうまくいかなくて、すでに還暦になって体力も落ちて、結構大変とのことだった。

 

苦労のせいか、頭はもう真っ白で、マスクをかけていると、ちょっと遠目には彼だとはわからない。名前を呼ばれて、それぢゃまたねと、カウンターの前に立った彼は、前みたく長身ではあってけれど、痩せていて、すこし背中が曲がっていて、「初老の人」という様子になっていた、、

 

はあ、60歳とか思いながらも、あたしも、はたから見れば、まったく「初老のおっさん」という感じなのだなあと、、あらためて思った。相変わらず、Tシャツにジーンズとサンダルだけども、もちょっと歳相応のかっこうしないといけないかなあと思いつつも、めんどうだから死ぬまでこのスタイルだろうな(笑)。

 

雨は続くが、けっこう涼しいので、猛暑よりずっと楽だ、、、

面倒なのは、犬の散歩、、 ポンチョを着せて、雨に濡れないようにして、自分もカッパを着て、ソラを車の荷台に乗せて、近くの公園まで行って、用足しをさせて、しばらく雨の中を、ポチポチ歩く、、あんまり濡れないうちに引き上げて、帰宅する。天気の良い日の散歩より、2倍以上の手間と時間がかかる、、でも、まあいいんだ、、こういうことができるのももうしばらくだから、濡れそぼった犬をタオルでしっかりふく、、犬はなんだかおだやかだ、、、

 

UNが、このごろの世界中の異常気象は、これまでの人の活動の結果であって、これから何もせずに気温がこのまま上昇すると、20年後には大変なことになるという報告を出した。確かに、この前のダブル台風とか、ヨーロッパの洪水とか山火事とか、イタリアでは最高気温48Cになるとか、、たしかに、何かおかしくなってきておりますね。では、何ができるのか、、初老のあたしに何ができるのかというのが問題だ、、、

 

最近読んだ経済関係の本で、今の経済システムを根本的に変えて、無限に続くような消費活動を抑えないと大変なことになると警鐘を鳴らしていた。

そうだろうなあとは思うけれど、初老のおっさんに一体何ができるかなあ。

自分のオディオヒストリーを見ても、一時期は、機器を入れ替え、大変な消費(浪費)をしてきたけれども、あれはいったい何だったのだろうかと思う。ここへきて、だいぶ落ち着いて、ある程度の機器があって、うまく調整をすれば、自分の好みの音が出るので、そこで好きな音楽を聴くことで、とても幸せだし、充実感も得られることが分かった、、、オーディオの無限上昇(消費)ループから、やっと離脱できたかなあという今日このごろなのであります。

 

特に、過日、インフラノイズがリリースしたボリュームアキュライザー VRA-7の効果たるや、驚くべきもので、、あわせてケーブルなんかを吟味していけば、、20年ほど前の素性の良いプリメインとLS3/5Aで、すばらしい音で音楽が鳴り響く、、これからは、オディオ機器については、あんまり大きな動きは必要ないなあ、いや、しないだろう、、わからんが(笑)。

 

昨晩もLS3/5Aでジャズを聞く、、エンリコ・ピアラネンツィのパリライブ盤。

もう何回聞いただろうこの盤、、でも、今日聞くと、また新しい発見がある、、うれしいな、、

 

Mバードがこの間の落雷以降、聞けなくなってしまった。寂しくもあるが、Mバードを聞かない分、時間ができたので自分の好きな盤を選んで、じっくり聞くことができるようなった。音楽ソースをたくさん持つことは、とてもうれしいものだけど、過剰になると、どれを聞いていいかわからなくなる、、自分で選んだ盤をじっくり聞くという、「主体的」な行動が、ほんとは大事だったんだということが、過剰に音楽ソースをもっていたことで、忘れていました。ネットで見たい番組はほとんどみられるのでスカパーも必要なくなったし、Mバードもこの際、いったん止めてみようかとも思う。

 

このごろは、夕食までの2時間ほど、自分で選んだ盤を1,2枚、じっくり聞くと、すっかり、音にも音楽にも満足してしまうので、夕飯の頃合いを見て、もう電源を落としてしまう、、寝る前は、寝床でBBCを聞いて、本を読む、、

 

おまつり騒ぎはもういいな。これが、個人的な「ニューノーマルライフスタイル」なのかもしれない、、あるいは、ただたんに、「初老のひと」になったのかもしれない(笑)、、、

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

Trending Articles