Quantcast
Channel: 西野和馬のオーディオ西方浄土パート2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

ヘッドフォンオーディオ、、、 ハイドンからセシルまで、、

$
0
0

このところ、朝夕はとても涼しい。

 

こんなに涼しいと音楽部屋にエアコンをいれることもなく、窓を開けはなしておけば、空気が流れて、とても心地よいのです。なんでこんなことができるかというと、このところヘッドフォンで音楽を聴いているから。スピーカーで音楽を流せば、窓なんかあけておけば、家の中はあたりまえ、隣近所まで音がだだ漏れ、、、夕方のご近所が静かな時間に騒音公害なんていう野暮なことはしたくないからね。ヘッドフォンオディオだと、みなさんにご迷惑をおかけすることもない、、

 

もともとあたしの部屋は防音がしてあって、小さな窓が2つあるだけで、部屋の90%は、厚い壁。窓はどちらも二重サッシで、夜間、ふつ~の音量でスピーカーでならしても、外にはほとんど聞こえないぐらの効果があるのです。

 

でも、このごろは、外の涼しい空気を感じながら、ソファにねそべって音楽を聴く、、ヘッドフォンだとそれができるのが、うれしい。それに、ヘッドフォンで聞いていると、音楽にもっとひたれるというか、ず~っと聞いてしまうというか、、、そんな感じなのであります。

 

それに、ちょっと一杯やりながら、ヘッドフォンで聞いていると、いやなんというか、音楽に入り込んでしまような感じがあって、これもほんとに非日常でありまして、これも楽しい、、音もだちの皆さんもやってみたらいいですよ。

 

それというのも、SATRIのヘッドフォンシステム+インフラノイズ ヴォリュームアキュライザー VRA-7のシナジー効果で、さらに音が良くなったからなのであります。VRA-7がシステム全体となじむまで、やっぱり数日から1週間はかかるとみといた方が良いと思います。今日も、やっぱり音が変わっている。

 

週末、上のシステムで聞いて、はじめてジュリーニのブラームスのすばらしさが分かったのだけど、、

今日は、ハイドンのオラトリオ「天地創造」を聞きます。まあ、特にプランがあったのでは、全くなくて、棚にあったのを、気ままに選んだだけのこと(笑)。いつものことです。ガーディナーが指揮した盤。

ん~、、とっても良いですね。この盤もあたしは、じっくり聞いたことがなかったので、今回はじめて、しっかり聞いたのですが、、

 

ガーディナーは、古楽器オケをもっぱら使っていたので、この録音もそうだと思いますが、、「天地創造」なんていうすごいタイトルだから、ものすごい音が出てくるのかと思っていたら、なんというか、全体的に、落ち着いたというか、穏やか、平和というか、、そんな感じの音楽で、女性ボーカルも大変に美しくて、、

 

VRA-7でチューンしたからでしょうか、、昨日よりも「ひとつひとつの音」のピントがあって、透明感というか、楽器の音の輝きも、ぐっと増したような感じがある。なにより、もちろんこの盤の録音の良さもあるだろうけれど、音全体が極めて瑞々しくて、、美しい、、、

 

面白いのは、低音の再生。大太鼓とか連打なんかは、もちろんしっかり聞こえるのだけど、これは錯覚か、、体全体に響くような感じがある、、不思議です。VRA-7を装着すると、そういうリアル感が出てくる。

 

とうことで、CD1をききとおしてしまいます。ヘッドフォンで聞いてると、ソファに寝そべてるという、実に楽な恰好で聞けるものだから、あっという間に1時間ですわ、、、こういう、当地で言う「ずんだれ」モードで聞けるのは、良いですなあ(笑)。

 

次に、クラッシックばっかりだと、いかんというので、だいぶ前に買っておいて、これもほとんど聞いてなかったこの盤を聞くことにしました。

せ、セシルテーラー!?ですわ(笑)。フリージャズですわ!(笑)。

で、聞いた。山下洋輔ばりの、ゴリゴリのフリーかと思っていたのだけど、これはだいぶ違うな、、ちょっと現代音楽ぽい、、ピアノの音もずいぶんきれい、、、このシステムで聞いているからか、ピアノの音色の変化が実によくわかる、、へ~、こういうのも、実にうまく鳴るんだなあと、あらためて感心する、、

 

あんまり音が良いので、では、もう1枚と、、アバドがBPOを入れたヤナーチェクの歌曲集「消えた男の日記」を聞いてみる。

 

あたしは、ヤナーチェクがとても好きで、「賢いメギツネ」なんかの彼のオペラもとても好きで、前はほんとによく聞いたけれど、今宵、久しぶりに聞いた。あ~やっぱり、音いいわ、、実にうつくしい響、、震えるように美しい女性ボーカル、、アバドとヤナーチェクって、とても相性が良いと思うだけど、録音はほんとすくなくて、アバドのヤナーチェクは、おそらく、これ1枚だけではないかしら、、

 

やはり、VRA-7の効果はすごい、、、機器のポテンシャルを音楽的な意味で引き上げてくれますね。

ヘッドフォンオディオを楽しまれている方も、ボリューム付のHDAをお使いのところは、VRA-7を是非試してもらいたいなあ、、

 

そうこうしているうちに、外からの風はちょっとひんやりしてきます。

あらら、もう寝る時間だわ、、オディオ犬ソラは、すずしい廊下で寝ておりました、、

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

Trending Articles