そういえば、先週末の夜、ひさしぶりに大きな揺れで目が覚めた。
ちょうど5年前の大地震発生と同時刻だったので、あせりました。
しかも揺れの時間が結構長かった、、、5年前もだいぶゆれて、その後、どど~んと来た、、
でも、今回は、揺れただけで、良かったです。805D3は無事。なにしろ先回の地震では、802Dが大破しましたからねえ、、
そんでもって、コロナ感染は当地でも拡大を続けて、お仕事も開店休業みたいな状態で、週末は、もう午前中から店じまい、、、しかも日曜は雨模様というので、もうぜっこ~のオディオ日和ではないか! ということで、この週末は不遜にも久しぶりにオディオ三昧を楽しんだのでした。
土曜の朝、友達に貸していたKT88シングルアンプが帰ってきたので、しばらく鳴らしてなかったタンノイスターリングを、こいつで鳴らしてやることにしました。プリは、おなじみSATRIのPRE7613。このプりアンプ、ゲインが高くて、玉アンプと組み合わせると、とても良い音がします。CDトランスポートは、これも久しぶりに使うCECのTL1-X、DACは、インフラノイズのDAC-1。ケーブル類は、その辺にあるものをてきと~に使用。
2時間ほどがちゃがちゃやって、はい接続OK。機器の電源をON、、
しかし、ボワ~ッというノイズの中から、かすかに音楽が聞こえるだけ、なんぢゃ~こりゃ!いよいよ故障か、、で、はたと思い出した。SATRIのアンプ類は、バイアスが安定するまで、しばらく待ってあげないといけなかった。電源入れてすぐにボリュームをあげるとノイズばかりが聞こえるのでした。 そうだったそうだったと、しばらく待ちまして、ボリュームをそっとあげると、おお!今度は、きちんと音出ましたね(笑)。
最近、ほんとにバッハばっかり聞いていて、もうほんとにバッハ大天才だったということが、じわじわわかってきて、手持ちのバッハのCDをきいてはよがっているのでした、、、B&WやLS3/5Aで聞いてもとても良いけれど、そ~言えば、2階で休眠中のタンノイスターリング、、こいつを玉のアンプでドライブして、んでもってベルトドライブのトランポートで回して、しかも、DACはインフラノイズの名機、DAC-1でバッハ先生を鳴らした、さぞかし良い雰囲気で鳴るんではないかと想像しての週末決行! なのでありました。
んでもって、上の作業を始めたのは土曜。
お昼ごはんを食べて、2階でうんしょうんしょって作業をしているのを見たかみさんが、あら~また横のものを縦、縦のものを縦にうごかしているのね~とか揶揄するように言うが、、当然無視して作業を進めます。ああ、ついこの前まで、こういう作業中は、オディオ犬そらが静かに見守って、精神的に応援してくれたのだったが、、なんて、ちょっと悲しくなりながらも作業を続けましたよっ。
このKT88アンプ。あたしは、玉アンプはほとんどわからないのだけど、KT88が2本ささっているので、シングルアンプですね、、トランスも3個使ってあって、ひとつは、LUXKITなんて刻印があるから、ラックス製ですね。パワーは10Wも出れば良いか、、ノイズは全くないし、まあ普通に良いアンプか、、、プリアンプのPRE7613はゲインが高く、解像度も高く、SNも良いので、玉アンプを使うときは、必ずかますうちの定番プリ。
しばらく、機器をあたためて、夕方、手持ちのバッハのCDを聞いていきますが、、
まあね、音はそこそこですわ(笑)。高域にややきつさが残り、中低音の厚みとかは良いのだけど、うまく音全体がブレンディングできてないというか、、ギクシャクしているというか、、
ま~ね。スピーカーも機器も、なにしろひっさしぶりのお目見えであるので、まだそれぞれ息がそろわないという感じの音ですわ(笑)。しばらく鳴らしこむと落ち着くでしょう、、、
それでも、オディオは音だけではありませんね。バッハを聞きながら、真空管がほんのりともるのを見たり、スターリングのコルクエンクロージャーを見たりするだけでも、結構、落ち着きます、、、
夕方、しょ~ちゅ~のお湯割りをやりながら、スターリングと玉アンプで聞くバッハ、、ああ、なんて不遜、、すみません神様とかあやまりつつも、こういう雰囲気で聞くバッハは、実に良いなあと、コロナ禍の中でも、実に個人的なしあわせを感じつつ、あたしの雨の週末が終わりました。
今週は、スターリングを鳴らしこむ、、、ああ、もっとバッハが聞きたい!