Quantcast
Channel: 西野和馬のオーディオ西方浄土パート2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

週末レポート、、

$
0
0

当地、週末は雨模様でありました、、

 

土曜の夜、ラックスのヘッドフォンアンプを2階サブ部屋に持ってきて、パイオニアのCDPに接続しておいたので、早朝の犬の散歩から帰って、朝6時ごろヘッドフォンで、図書館で見つけたバックハウスのブラームスピアノ協奏曲2番を聞きました。オケはベーム指揮のVPO、、この盤は、名盤としてよく知られているのだけど、あたしは今回初めてきいた、、自然というか、ふつ~というか、、す~っと体にはいってくるような演奏、、と感じました。でも、やっぱりベームの指揮するVPOは、バランスがとても良くていいなあと思いました。何回も聞ける演奏だなあ、、

日曜も雨、、朝から4312でジャズを聞いていて、もっとよく鳴らしてみようと思ったからたまらない。

 

午後から犬と実家にいきまして、4312用のスタンドにこちらにしまっていたサウンドトレール制の稼働型スタンドをもってきました。これに4312を置いたらどうなるか、、やってみます。

 

あわせて、20数年前 JBLのS5900と同時に入れたカルダスのクアッドリンクSPケーブル(4メートル)も使ってみることにしました。これ最近は全く使っていなかったもの、、

サウンドトレールのスタンドは、専用キャスターがついていて、自由に設置位置とか角度が変えられます。こちらも、しばらく使っていなかったものだけど、このスタンドだとタンノイで聞くときには、4312をちょっと横にずらして、音の邪魔にならないようにできるなあということで使ってみます。

 

さて、このスタンド、4312とばっちりのサイズであります。もともとはスターリング用のスタンドとして導入したのだけど、今回はJBLだっ! 4312とスタンドの間には、カイザーサウンドの小型インシュレーターを3個入れます。

 

マランツのCDPとL-570は、こちらも死蔵していた、カルダスのクアッドリンク RCAケーブル50CMで繋ぎます。

 

さて、これで、耳タコCDを聞いていきますが、、 どうか、、

 

ん~、、音がね~、今回の変更前は音が結構シャープで、スピードも早くていい感じだったのだけど、、どうも、この音がもっさりして、もやもやと見えにくくなって、スピードが遅くて、なんともちょっととほほな感じになった、、いや、音全体は太くなったっていうことはあるけれども、、

 

いや、いや、しかし、まてまて、アンプも灯をいれたばっかりだし、久しぶりに使うケーブルだから、ちょっとなじませないとなあ、ということで、夜までノンストップで音出しです、、

 

夕ご飯中も音出しであったのだけど、昨晩うちでは、死蔵しておりましたホットプレートを10数年ぶりに取り出してきて、それこそ本当に久しぶりにおうちで焼肉パーティしたのでしたっ! おビールもしょ~ちゅ~もいただきながら、焼肉を堪能いたしましたね、、たまには、おうちでこういうのもいいよねっということで、次回は焼きそばパーティぢゃということでお開き、、

 

さて、いい気分になったところで、2階サブへあがりまして、、音の様子をうかがいます、、

 

 

ああ、結構良くなりました、、お昼に聞いたときもよりもシャープになって、、音全体がまろやかになってますね。

 

 

ピアノの響が、ハーベスのスタンドとカルダスの廉価ケーブルのときとだいぶ違う、、太いというか、より自然な感じというか、、ベースの音も確かに生のベースの音はこんな感じに聞こえるなあという様子であります。

 

悪くないです、悪くない(笑)。いや、自分で悪くないって言ってれば、それだけで悪くないんだけど(笑)。

 

とかなんとかいいながら、そのうちいい気分で爆睡しておりました、、、

 

で、はっと目覚めて、鳴っていたエンリコピアラネンツィのピアノの音は、実にいい感じでした、、

 

ベースの音もずっと生の音に近い感じで、、変更前の4312の音の様子をだいぶ変わりました。

 

こんな感じで、今週はさらに追い込んでいきます。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2184

Trending Articles